
こちらが別府駅東口の真ん前にある「ビジネスホテルはやし」です。
ただならぬオーラが漂っていますね。
1F:フロント


こちらはフロントです。

エレベーターに乗って3階の部屋に向かいます。
エレベーター

3階には自販機があるみたいです。わかりやすい!

フロア案内も文字が大きめ。
ホテル「はやし」の文字がよく見るとちょっと怖いフォントです。
3F:自動販売機エリア

エレベーターを降りるとすぐ自動販売機エリアがありました。

ラインナップはこんな感じ。ビールの自販機、久しぶりに見ました。
ROOM:312号室

部屋に到着。

ベッドがひとつに椅子ひとつの、シンプルな造りです。

なぜここに!?
入り口の横にトイレットペーパーが置かれていました。


これがカギです。
カギのフォントは怖くない。

カーテンを開けると目の前は別府駅。
駅の明かりをぼんやり眺めるものオツですね。

絵が飾ってある壁。

テレビ周りです。

ティッシュはコンパクトサイズ。

展望風呂の利用を推奨しています。

温泉が出るユニットバスです。
7F:展望風呂


エレベーターで6階まで上がり、階段を上がって7階の展望風呂に向かいました。

脱衣場。


内線が黒電話なのが最高です。



貸し切り状態の大浴場。
少し熱めでしたが、いい湯でした。

別府の街並みが一望できます。
2F
風呂上りにホテル内を散策してみました。

2階に降り立った時点で、散策を後悔しはじめる筆者。底知れぬ何かを感じるものの、もう少し散策を続けてみます。

非常口の緑のライトだけで薄暗い空間をよく見ると、ポツンと2部屋ありました。
他の部屋から離れて2部屋だけあるのはなぜだろう……?深く考えてはいけないような、意味深さを感じます。
やばい、ヤバイ、ヤヴァイ、どうしようもなく怖くなってきた!!!!!

2階の奥に進もうとしましたが、暗すぎるし、あっちから誰か歩いてきたら怖すぎる!と思ってここで散策終了。
チキンの筆者には、これが限界でした。
4F

4階は2階と違って明かりがついている!それだけでちょっと安心。

女湯には4階から行きましょう。
5F


ぎゃぎゃぎゃ……5階はちょっと、タダならぬ妖気を漂わせています。

背筋が一瞬冷たくなりました。
天井が剥がれています。
危ないので近づかないようにしましょう。
まとめ

少し建物の老朽化がありますが、格安だし、駅前だし、細かいことを気にしなければ快適なホテルでした。
ビジネスホテルはやし

| 住所 | 大分県別府市駅前本町3-5 |
|---|---|
| 電話番号 | 0977-24-2211 |
| チェックイン | 16:00 |
| チェックアウト | 10:00 |
| 駐車場 | あり(50台) |
カメラマンをしております。20代の大半はバックパッカーをしていました。放浪癖があります。30代男性です。よろしくお願いします。
→https://www.instagram.com/malo_miyagawa/




